Introduce Mini LAN
職場の小規模LANの例です
[A]

上の図は、私の職場の課内LANの構成図です。(1998年4月)
ハブはメルコ製LHB-S8Jを2台重ねてスタック接続しています。プリントサーバとプリンタとの間にはそれぞれバッファを入れています。100BASE-TXへのグレードアップはPC-9821Np/Nf/Anが代替えされた時になるでしょう。
[B]

上の図は、私の前の職場の課内LANの構成図です。(1996年8月当時)
Windows95マシン8台をLANアダプタ、LANケーブル(10BASE-T)、およびネットワークHUBで接続しています。
WindowsソフトおよびJW_CADから2台の出力装置(レーザプリンタ及びインクジェットプロッタ)を使い分けています。
2台のデスクトップにだけ共有フォルダを設定し、ファイルサーバ代わりとしています。
(デスクトップ未使用時はディスプレイのみ電源を切ります。)
※その後、古い98ノートのPC/AT互換機への新替えが進むとともに、さすがにWindows95がきつかったPC-9801FAの代わりにプリントサーバを取り付けプリンタ及びプロッタを接続しています。
戻る